どうもこんにちは♪

今回は僕の実践してきた、モリカツリミテッドスキル略して、
MLSについて書きたいと思います。


僕はGPやPTなどのプレミアイベントで人の試合を見るのが、大好きです。
人一倍他のプレイヤーの試合を観戦します。


他のプレイヤーの試合をいっぱい見るにあたり、自分が他のプレイヤーが、なかなか意識してないことを意識していることにきがつきました。


それは切り札を切り札のまま残すことにマジ気を配るというゴット。


僕も相手が唱えたカード、そして除去は全部メモしますが、多くのプロプレイヤーもこれを実践してきます。



そのため一度見た除去は相手の脳裏に刻みこまれ、
意外性という名の武器を失ってしまいます。



相手のライフが3になったときこちらの場にはクリーチャーが4対相手の場には1対、
手札には3点火力が.....

ここでゲームをとることに喜びを覚えてすぐに自分の手札の火力を唱えてしまうプレイヤーがとても多いんです。

ここでは一度考えて欲しいです。


それを(3点火力)を持ったまま、エンドして相手は次のターンカードを引いて投了するような場面。

こんな場面では切り札は切り札のまま残して次のゲームに進むことが、確実にあなたのマッチ勝利の確立を高めてくれます。



MTGは1ゲーム先取ではなく、2本とって初めて勝利できるゲームです。

1本取ることが決まったなら、もう1ゲームいかに勝つか、
勝てるかを考えるべきだと思います。


MTGは情報戦です。相手の表情、使ったカード、考える時間。
5秒考えるのが短かったら、相手に情報を読み取られずに
勝てていたと思うことすらあります。



その3点火力を打ち込んだことにより勝っても、2本目を落とし、
それを見せなかったら勝ってたはずの試合に、さっき3点火力あったからと警戒されてしまい、ライフを4までは絶対残すようなプレイをされた結果、
負けてしまったりすることもあるので、気を付けてくださいね♪


まだマッチの勝ちが確定する場面でないときはぐっとこらえて,
この必殺カードを見せなくても、勝てるかを考えましょう。



一本目に必殺カードを使うのを我慢したまま勝利し、3ゲーム目に火力を警戒されなかったおかげで、3点火力が必殺カードとして留めの一撃となり、勝利する試合に、これを読んで頂いた方々が、巡り合うことを願ってます。


この瞬間を是非味わってください。


一番伝えたいのはできる限り少ないコマ(カード)で情報を隠すことに意味があるということ。


A victory is in your hand.
only for you.

play the game see the world.....






コメント

yuffy@アリス
2011年12月21日16:50

リンクしました。
切り札理論試したいとおもいました。

nophoto
アッ柴ー
2011年12月21日17:06

なるほど!!

目先の勝利でなく、ゲームでの勝利をめざすための理論ですね。

ダークアセンションのプレリでぜひ実践したいと思います!!

スミぱん@国会を見よう
2011年12月21日18:00

ふむ、勉強になりますね。

れい
2011年12月21日19:38

これは素晴らしい記事!!

るぅ
2011年12月21日19:44

目から鱗です。非常に参考になりました。

ラッチ
2011年12月21日21:18

ISDリミテッドだとタッチ《冒涜の行動/Blasphemous Act》で可能な限り山を出さないようにするとかやりますねー。

こーちん
2011年12月21日21:51

なるほど~♪

こーちん
2011年12月21日21:53

あ、月曜の夜はお世話になりましたこーちんです。笑
これからもどうぞよろしくです。

汁墨
汁墨
2011年12月21日23:10

これは参考になりました
早速実践してみようと思います

モリカツ
2011年12月22日0:08

yuffy>
ありがとう!真実はいつも?

アッ柴ー>プレリは勝てる屋でもやりますのでww

スミぱん>どうもです♪

れい>日々精進します!

モリカツ
2011年12月22日0:09

るぅ>嬉しいコメントですw
こーちん>ありがとー!こちらこそよろ♪

汁墨>役に立てたならよかったです♪

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索