こんにちは!
今回のGP神戸僕はある試みをしていました。
まず一つ1100人中一番早く勝ち、リザルトエントリースリップ(結果報告用紙)
をだすこと☆
この条件をクリアすることは並大抵のことじゃないと感じたのは、8分で2本取り、
急いで結果報告用紙を提出しにいったときに3番目だった時。
(二枚結果報告用紙が既にはいっていた)。
条件をクリアするためには一つ一つのプレイングを早く正確に、そして3本やるとシャッフル時間がかかるので一番に勝つには必ず2-0しなくてはならないということ。
これを強く意識することで一本も落とせない緊張感、
そして最速ターンで勝つための早い決断が必要とされました。
ライバルは1100人。一瞬も気が抜けないのはとてもスリルのある楽しい試みでした。
侍同士の戦いはすれ違った瞬間につける。
そんなイメージで試合に臨んでました。
これはいけた!と7分で2-0して報告用紙を提出しにいくと、必ず一枚僕より先に結果報告用紙が入ってることが続き、1100人のライバルの強さを実感しました。
そしてついに一番最初になれる手札が現れました。
先行で2ターン目に《ソンバーワルドのドライアド》。
3ターン目攻撃してからの《果樹園の霊魂》。
4ターン目《もつれ樹》
5ターン目《炉の小悪魔》で相手の1/1を除去したのち吠え群れの飢えで《もつれ樹》を強化、全部アタックからの《投げ飛ばし》で5ターンキル!!
20→18→14→0ですww
このゲームは1分。
そして第二ゲームも早いターンで勝ちました。
これで一番だ!!走って結果を出しに行くとそこにはまだ何も入ってない結果報告用紙を入れる段ボールが!一番!
自分に勝った28のGP神戸かな♪
途中であたった対戦相手は東大生最強と言われている子。
勝てる屋で一緒に練習した仲間でもあります。
東大生の彼らはとても礼儀正しく、
練習熱心でMTGに対してもとても真剣です。
試合の方は当然のようにギリギリまで追い詰められ、勢いを感じました。
勝てる屋の練習の時には負けていたので、気合を入れて倒しにかかりました。
とてもセンスのある子なので彼との練習はとてもためになったし、正直マッチングしてしまったことは勝っても負けても残念でした。
一緒に練習した仲間もライバル。
これもGPの醍醐味のひとつかもしれません。
GPでデッキ構築の組み方をアドバイスして、2本目からはかなり強いデッキを組めるプールをもらった方も1本目を落とし、2.3で取り返すといったこちらもシールドの醍醐味の一つを見ましたw
体調が悪かったけれど、絶対GP神戸行きを断念したくなかったのは、一緒に練習したお店のお客さん達がどんな風に戦うのか、一目見たかったからというのは大きいです。
もちろん本当に、どんなふうに組んでもどうしようもないプール以外なら、
二日目には進出できる!と練習で自信を持てた、
自分の力を試したい気持ちも僕を支えてくれました。
最後のドラフトは予選全勝で体力を使い果たし、頭がまわってなくドラフトを終えて頭の中でデッキが組めていなかったので、取ったカードでシールドみたいにデッキを組み構築時間をオーバーしてしまい、審判の方に急かされて仕方なく急いで適当に組んだ形になってしまい、当然運もついてこずマリガニングトラブルもありあっけなく負けましたが、多くのことを学べたのでよしとしましょう♪
最後の最後に負けてしまった方、一緒に練習した方々。留守の間に勝てる屋を支えてくれたスタッフ達。そしてニコニコ動画の方、僕の早い試合を一生懸命カバレッジの記事に書いてくれたカバレッジライターの方、カメラマンの方。
みなさん本当にありがとうございます!
みなさんおつかれさまでした!
そしてあっという間に222の誕生日を迎えました。今年は勝負の年!
気合入れて行こうと思います。
勝てる屋ではモリカツがいつでもシールドのお相手をさせて頂きます♪
見事勝った方には勝てる屋から些細なプレゼント!
そしてモリカツに勝ったぜと言える権利をさしあげますww
スタンダードの価格も見直し、在庫大量に補充したのでみなさん是非みにきてください♪
FF TCGスーパーパワーアップ週間ということで、シングル価格全カード見直し、全弾シングル補充!!フォイルも多数取り揃えてます♪
まだルールがわからない方も気軽にスタッフまで!
MTGを深く理解している開発スタッフが作ったゲームなのできっと気に入って頂けると思います。
また大人気ヴァンガードの方もみなさんと一緒に楽しんでいけたらなと思いますので、是非勝てる屋でヴァンガってくださいね!
勝てる屋トーナメント情報☆
23日 19:00モダン and スタンダード☆モダンはすでに3名予約の方がいます。
24日 16:00ヴァンガード非公式 18:30よりFNMスタンダード
今後とも勝てる屋をよろしくお願い致します。
今回のGP神戸僕はある試みをしていました。
まず一つ1100人中一番早く勝ち、リザルトエントリースリップ(結果報告用紙)
をだすこと☆
この条件をクリアすることは並大抵のことじゃないと感じたのは、8分で2本取り、
急いで結果報告用紙を提出しにいったときに3番目だった時。
(二枚結果報告用紙が既にはいっていた)。
条件をクリアするためには一つ一つのプレイングを早く正確に、そして3本やるとシャッフル時間がかかるので一番に勝つには必ず2-0しなくてはならないということ。
これを強く意識することで一本も落とせない緊張感、
そして最速ターンで勝つための早い決断が必要とされました。
ライバルは1100人。一瞬も気が抜けないのはとてもスリルのある楽しい試みでした。
侍同士の戦いはすれ違った瞬間につける。
そんなイメージで試合に臨んでました。
これはいけた!と7分で2-0して報告用紙を提出しにいくと、必ず一枚僕より先に結果報告用紙が入ってることが続き、1100人のライバルの強さを実感しました。
そしてついに一番最初になれる手札が現れました。
先行で2ターン目に《ソンバーワルドのドライアド》。
3ターン目攻撃してからの《果樹園の霊魂》。
4ターン目《もつれ樹》
5ターン目《炉の小悪魔》で相手の1/1を除去したのち吠え群れの飢えで《もつれ樹》を強化、全部アタックからの《投げ飛ばし》で5ターンキル!!
20→18→14→0ですww
このゲームは1分。
そして第二ゲームも早いターンで勝ちました。
これで一番だ!!走って結果を出しに行くとそこにはまだ何も入ってない結果報告用紙を入れる段ボールが!一番!
自分に勝った28のGP神戸かな♪
途中であたった対戦相手は東大生最強と言われている子。
勝てる屋で一緒に練習した仲間でもあります。
東大生の彼らはとても礼儀正しく、
練習熱心でMTGに対してもとても真剣です。
試合の方は当然のようにギリギリまで追い詰められ、勢いを感じました。
勝てる屋の練習の時には負けていたので、気合を入れて倒しにかかりました。
とてもセンスのある子なので彼との練習はとてもためになったし、正直マッチングしてしまったことは勝っても負けても残念でした。
一緒に練習した仲間もライバル。
これもGPの醍醐味のひとつかもしれません。
GPでデッキ構築の組み方をアドバイスして、2本目からはかなり強いデッキを組めるプールをもらった方も1本目を落とし、2.3で取り返すといったこちらもシールドの醍醐味の一つを見ましたw
体調が悪かったけれど、絶対GP神戸行きを断念したくなかったのは、一緒に練習したお店のお客さん達がどんな風に戦うのか、一目見たかったからというのは大きいです。
もちろん本当に、どんなふうに組んでもどうしようもないプール以外なら、
二日目には進出できる!と練習で自信を持てた、
自分の力を試したい気持ちも僕を支えてくれました。
最後のドラフトは予選全勝で体力を使い果たし、頭がまわってなくドラフトを終えて頭の中でデッキが組めていなかったので、取ったカードでシールドみたいにデッキを組み構築時間をオーバーしてしまい、審判の方に急かされて仕方なく急いで適当に組んだ形になってしまい、当然運もついてこずマリガニングトラブルもありあっけなく負けましたが、多くのことを学べたのでよしとしましょう♪
最後の最後に負けてしまった方、一緒に練習した方々。留守の間に勝てる屋を支えてくれたスタッフ達。そしてニコニコ動画の方、僕の早い試合を一生懸命カバレッジの記事に書いてくれたカバレッジライターの方、カメラマンの方。
みなさん本当にありがとうございます!
みなさんおつかれさまでした!
そしてあっという間に222の誕生日を迎えました。今年は勝負の年!
気合入れて行こうと思います。
勝てる屋ではモリカツがいつでもシールドのお相手をさせて頂きます♪
見事勝った方には勝てる屋から些細なプレゼント!
そしてモリカツに勝ったぜと言える権利をさしあげますww
スタンダードの価格も見直し、在庫大量に補充したのでみなさん是非みにきてください♪
FF TCGスーパーパワーアップ週間ということで、シングル価格全カード見直し、全弾シングル補充!!フォイルも多数取り揃えてます♪
まだルールがわからない方も気軽にスタッフまで!
MTGを深く理解している開発スタッフが作ったゲームなのできっと気に入って頂けると思います。
また大人気ヴァンガードの方もみなさんと一緒に楽しんでいけたらなと思いますので、是非勝てる屋でヴァンガってくださいね!
勝てる屋トーナメント情報☆
23日 19:00モダン and スタンダード☆モダンはすでに3名予約の方がいます。
24日 16:00ヴァンガード非公式 18:30よりFNMスタンダード
今後とも勝てる屋をよろしくお願い致します。
コメント
ご一緒できて楽しかったです。
今度は横浜用モダンのデックを組んでお店に伺います!
イチ勝てる屋ファンとして、これからもモリカツさんと勝てる屋の活躍を願っております☆
モリカツさんがシングルエリミで負けたときは涙が出てしまいました・・・・・・・
これからも応援してます!
リミテッドは他のマジックのフォーマットに比べて初心者が入りずらいイメージがあるみたいなので、そういったイメージを取り除くにはどうしたらいいのか考えているところです。
勝てる屋でのシールド講座みたいな場を僕の地元の愛知でもできないかと思案しています。
cramcram>さすがなんてとんでもないっす!でもありがとうございます♪
M山>いつも本当にありがとうございます!心強いです!
(´・る・`)>できれば優勝して泣いてもらいたかったです。期待を裏切った分また勝ちますね!
スライ信者>組み方に正解なんてないので、いかに熱意のある人たち同士で練習を積めるかだと思います!僕のアドバイスはあくまでひとつの意見なので最終的にはいかに自分が勝てるイメージのデッキを組めるかだと思います!