なんと!!

勝てる屋のモリカツが、某アイドルグループのMさんと勝てる屋でデュエルするかもしれないことが決定しました!


待て次号。



そして初フライデーナイトマジック IN 勝てる屋が明日に迫ってきました♪

 
たくさんの方のご来店お待ちしてます。








どうもこんにちわ!


勝てる屋 忍 モリカツです。

「お店の場所がわからないよ」という方が多かったので、わからない方は電話で問い合わせてください。

電話番号は

050-1125-4306

アクセス MAPはこちら http://www.kateruya.com/sub3.html

詳しい行き方は

http://kateruya.diarynote.jp/201111091323223028/

http://kateruya.diarynote.jp/201111091349423599/

にてご確認ください!

これで、迷わずに「勝てる屋」に来れるね♪

こんにちわ!
そろそろ初フライデー IN 勝てる屋 開催まで後二日♪

段々と色んな方に勝てる屋にご来店頂き、嬉しく思ってます!

本オープンに向けて毎日変化する勝てる屋を、みなさんよろしくです♪





こんにちわ!

すっかり寒くなってきましたね♪

今月残り3日間の、大会スケジュールを発表します。

28日 19:00~ スタンダード
29日 19:00~ レガシー
30日 19:00~ シールド


来月は日曜日、火曜日にレガシー、

月曜日、金曜日にはスタンダード、

水曜日にシールド、木曜日にモダンとドラフトでのトーナメントを予定しております。


平日トーナメントの開始時間は19時半。
土、日曜日は13時からと17時からになります。


シールドトーナメントは、6パック使用で参加費2300円となっております。

ドラフトは参加費1250円。
構築は参加費200円です。


そしてついに!!来週から

勝てる屋でFNM(フライデーナイトマジック)
を開催できます。

勝てる屋での第一回FNMは12月2日の19:30からです。
みなさんのご来店をお持ちしてます!




イニストラードのドラフトで0-3するのが得意な勝てる屋 モリカツくんです。


この環境のドラフトを散々負けた僕の見解は、M12デッキは弱い。


基本セットみたいな普通のデッキを組んだら、普通に負けることに世界選手権が終わってから気が付き、時すでに遅し。。。。

なんだこのデッキ!!と思うようなデッキを組めた人の方が、勝率が高い環境だったんです。


環境を把握してない僕が、勝てるすべはありませんでした。

僕はドラフトがとても苦手なので、今後MTGのトーナメントで勝つ上で、一から学びたい次第でございますww

そんなわけで、みなさん勝てる屋で是非ドラフトに誘ってくださいね!






僕の中での世界選手権が終わりました。



僕が今まで世界選手権で残した成績は、2005年「優勝」、06年「7位」、07年「8位」
と3年連続で優勝できるチャンスがありながら2回目の優勝が遠く、「今回の大会こそは」と、特別な思い入れのある大会でした。


ルーキー・オブ・ザ・イヤーを取った2001年から、「これでダメならもうやめよう」と思った2005年…
あれから6年、僕はまたサンフランシスコの舞台に立っていました。

僕がMTGで勝てる時は、デッキやドラフトでは、ひらめきが降りてきたとき、または誰にも負けないくらい練習したとき。
プレイングにしても、試合中は常に好きな音楽を聴いてリラックスするなど、確たる根拠がありました。

今回はそれがなく、スタンダードもMOコピーのイリュージョン、ドラフトも環境を全く把握できず、モダンも脳内で少し練習した程度。
お店の準備に追われる中で少しでも練習時間をとって、できる限りのことをしてはいたのですが、本番は今の自分の状況を考えずに、一試合一試合大切にしなければと思いました。

初日5-1というラッキーがありながら、二日目は、人生初となるPTでの4連敗、一気にベスト8の目も無くなりましたが、自分の中では当然の結果だと思ってます。

マジックというゲームはライフは1残れば勝てます。
実際ライフ1を計算して残して勝ったことがたくさんありますが、、それは「練習」と「経験」、「集中力」等色々なものがなければとても難しいものです。
しかし今回は、目の前の少しの脅威に対しては甘んじてダメージをくらう、といった、どっしりと構えてという自分のスタイルが崩れていることに気が付きました。
これでは、結果が出なくて当然です…


人生なんでも余裕と自信を持ってやっていかないと、勝てるものも勝てないって思います。

「もっと強くなりたい!」と思えた大会でした。

以上 勝てる屋店主の 勝てない日記でしたw




世界選手権から帰ってきました♪

思うようにネットを使える環境にいれなかったので更新が滞ってました。


あまり調子がでなかったんですが、日本代表の藤本智也選手が勝てる屋Tシャツを着て5連勝と負けなしでチームを優勝に導いたので嬉しかったです。

今日からは店頭の方でも一店員としてたっていこうと思ってますのでみんな遊びにきてね!
おはようございます!
モリカツです!

いよいよ世界選手権始まりました。なので簡易報告♪

僕の初日の成績は、負けスタート
だったのですが、その後全部勝ち♪

今日は、前回のGPで失速したドラフト
今日こそ勝ちたいね!

簡単だけど、途中報告です。

日本の皆さん、応援しててくださいね!
勝てる屋に 行ける人は、勝てる屋から応援してほしいなw






こんにちは!
モリカツです!!

皆さんいつも僕のブログを見ていただいてありがとうございます(^^)

お客様に
「モリカツさんの日記だから、リンクが貼りにくい」
と言われましたが、全然そんな事ありません!

ただ今リンク大募集中です!
おもしろいと思った方は、どんどんリンク貼ってくださいね~(^0^)/
お待ちしてます!!

相互リンクが間に合ってないですが、順番待っててくださいね。

勝手にリンク貼った人も 相互リンクよろしくお願いします!!
11月の大会スケジュールを更新しました!

トーナメントの商品も、2-0以上の方にお配りできるように変更しました。

休日はお昼と夕方の2回開催しますので、1日ゆっくり楽しんでくださいね(^^)

新しいスケジュールはこちらです。
https://www.google.com/calendar/embed?src=katsuhiro.kateruya%40gmail.com&ctz
=Asia/Tokyo

アクセスマップはホームページをご覧ください。
http://www.kateruya.com/sub3.html


追伸
12月よりFNMが開催できることになりました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました!!
来月のスケジュールが決定しましたらおしらせします。
お客様から「もう少し早く営業できないの?」
って言われたので、なんと!

明日から勝てる屋の開店時間が18時から15時に変更になります(^^)
土日祝日は変わらず12時からです。

通常営業にはもう少し早めを考えてるけど、もうちょっとだけ待ってね

営業時間の早くなった 勝てる屋で、皆さんのご来店お待ちしています!


アクセスマップはホームページをご覧ください。
http://www.kateruya.com/sub3.html

大会日程はこちらです。
https://www.google.com/calendar/embed?src=katsuhiro.kateruya%40gmail.com&ctz
=Asia/Tokyo
明日は勝てる屋で、19時からスタンダードトーナメントやります!!

8人以上の人に来てもらえると、来月からFNMが開催できるようになります。
どうか皆さんのご協力お願いします!!!

ご参加頂ける人はコメント欄で参加表明して頂けると嬉しいです(^^)

よろしくお願いします。

GPトライアル参加

2011年11月13日
今日はGPトライアルにでました。なので簡易レポ♪

シングルイルミネーションですが、パックがとても全体的に弱くまだ完全にカードを覚えれていないので、練習がてら参加♪

相手はとても強い白黒ビートで、まったくいいとこなし、負け。

やはりシールドは予選(パック運)をクリアしないと 試合する前から自信があまりもてないっすねw

でも本選ではもらったパックでどうやって勝つかだけを考えて、自分のデッキの強さは気にしないでできる限りのことをしたいです♪

世界選手権のスタンダードもかなり困惑してきてるね。
なので、GPが終わったらカードプールを眺める作業をして イメージを固めて行きたいと思います。

僕がプレミアイベントで勝ったときは決まってひらめき、もしくは猛練習のどちらかがありました。

お店の準備でなかなか時間がとれなかったので 今回はひらめきがおりてくることを期待したいですが、そのひらめきにも2種類あって確信をもって「これいける!」って頭のなかだけでできるときと練習してるときにひらめく時。

環境は白のクリーチャーデッキが強いのでそれでいくか、それに強いデッキででたいとこですが、時間的にも白いデッキに流れちゃいそうですが、世界選手権は僕にとって特別で ほんと~に特別なものなので、時間がある限り考えたいと思います。

「これでいいや」じゃなく「これだ!」(デッキ)っていう出会いに期待してます。
こんにちは!

プレオープン中だけど明日13時からイニストラードのシールド戦やります!

時間のある方は「勝てる屋」にお集まりください!!!!♪

皆さんのご来店をお待ちしております。
ただいまロス経由でアメリカのサンディエゴに到着しました。

来週の世界選手権で使うデッキ決まってたのですが、MOのデイリーイベントを見てイルージョンデッキが尋常じゃないくらい上位にいて作戦を変更しなければいけないかもしれませんw

困ったなあ~!メタが移り変わるのは早いですねw

勝てる屋はプレプレオープンで夕方6時から10時まで開いています。
だんだんと変化していくショップを見ていただけたらと思います♪

場所がわからない方は www.kateruya.com  もしくは検索で 勝てる屋 と検索して下さい。
十日間海外にいるのでお店がどうなるか心配
潰れてないといいけどw

なので、日本にいる人達は 勝てる屋で僕を応援してねw

最後に一言:デッキどうしよう(切実)
こんにちは!
モリカツです!

僕は今世界選手権に向けて、調整の真っ只中。
そんな状態で 勝てる屋の営業がうまくいってるかって?
そんな心配はご無用(^^)
勝てる屋は何人もの優秀な人達によって作られてるからさ!
今日は 勝てる屋を 支えてる人たちの紹介をするね。

店員
もとき
 日本で唯一「ぎゃざ王」の称号を持つ男!
 ジョン・フィンケルにも勝ったことがあるんだよ!!
 HP制作から什器製作まで、何でもこなす職人さん!
 お店のムードメーカー的存在。

 毎日横浜からの通勤ご苦労さまです

店員
てらだ
 「帝王」の僕と「ぎゃざ王」に囲まれて幸せな毎日を過ごしています。
 なんてことはなく、実は苦労の多い中間管理職…
 目指せ未来の「カードゲーム王」!
 古いカード担当だから、わからないことがあったら気軽に声かけてみてね。

 平穏な日常のバランスとりご苦労さまです

デザイナー
やまだ
 「日本一」の称号を持ってたりするが、何の日本一やら!?
 どんなものでもデザインするけど、実はモンスターデザイン担当だったりして… 
 いつの日かカードの絵を描いて見たかったり 
 フリーのデザイナーな為、基本いつでもお仕事募集中!

 毎日素敵なデザインありがとうございます  

その他にも謎の声(←実はここが重要だったり)さん含め、多数の人達に支えられて、勝てる屋は出来ています。

なので、僕が大会でいないときなども、安心して勝てる屋に遊びに来てくださいね!
こんにちは!
モリカツです!

本日「勝てる屋」では19時よりモダンのトーナメントを開催します。
初めてモダンをやる人も、ワールドに出る予定の人も是非お越しください!!!

場所は渋谷駅徒歩2分で、中華料理屋さんの隣です(大きな「粥」の字が目印で
す)。

明日はブースタードラフトをやりますのでそちらもよろしくお願いします!

アクセスマップはホームページをご覧ください。
http://www.kateruya.com/sub3.html

大会日程はこちらです。
https://www.google.com/calendar/embed?src=katsuhiro.kateruya%40gmail.com&ctz
=Asia/Tokyo
こんにちは!!森 勝洋(モリカツ)です。

この度カードゲームショップ「勝てる屋」をオープンすることになりました。

マジック仲間であり親友の斉藤 友晴の「晴れる屋」を参考にして
自分の名前の一文字を取ってこの名前をつけました。(本人了承済みです。)

先日プレ・オープンではありますが、無事開店することが出来ました。
まだまだ至らないところの多い店ですが、皆様に喜んでいただけるお店になるよう、日々がんばっています!

場所は渋谷駅徒歩2分で、中華料理屋さんの隣です(大きな「粥」の字が目印で
す)。
今のところの営業時間は、平日17時~22時、休日12時~22時までです。
大会も毎日開催で、平日は19時から、休日は13時からやっています。

お越し頂ければとても嬉しいです!


アクセスマップはホームページをご覧ください。
http://www.kateruya.com/sub3.html

大会日程はこちらです。
https://www.google.com/calendar/embed?src=katsuhiro.kateruya%40gmail.com&ctz
=Asia/Tokyo



これからどうぞ宜しくお願い致します!!!
カードゲームショップ「勝てる屋」とりあえず(仮仮)オープン!

場所は渋谷駅南徒歩2分で、中華料理屋さんの隣 (大きな「粥」の字が目印)

営業時間
平日    17時~22時
土日祝日 12時~22時
(仮仮オープンの間だけです。後日変更します。世界選手権後変更予定)

仮仮オープン期間中も大会も毎日開催中!
平日は19時から、休日は13時から開始。

アクセスマップはホームページをご覧ください。
http://www.kateruya.com/sub3.html

大会日程はこちら。
https://www.google.com/calendar/embed?src=katsuhiro.kateruya%40gmail.com&ctz
=Asia/Tokyo

以上

< 10 11 12 13 14 15 16

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索